テーブルマナー

ホーム > マナー事典 > テーブルマナー > 日本料理のマナー > 箸使いの基本マナー

日本料理のマナー

箸使いの基本マナー

西洋料理がナイフ、フォーク、スプーンと3種類の、しかも料理によってそれぞれが幾種類も使い分けられるのに対して、日本料理は全ての料理を2本の箸で頂きます。

日本料理は箸だけで食べられるように調理されていますし、食器も箸によって「椀方文化」が作り上げられてきました。
そのために日本料理の頂き方というと、それはどうしても箸使いが基本となってきます。
だからこそ、日本料理の食事作法は「箸に始まり、箸に終わる」といわれているのです。

日本料理の食事作法は箸使いが基本になっていますので箸を美しく扱うことを習得する必要があります。


箸の上げ下ろしは必ず両手で行います。

・箸の取り方
右手で静かにもちあげます。
1、左手を箸の下から添える⇒右手を横に滑らせて持ち帰る
2、人差し指と中指で挟んだ上の箸だけを動かす
3、箸を動かす時も必ず右手で

・箸の置き方
1、右手で箸を持ったまま左手を下に添える
2、右手を横に滑らして、箸を上から持つ
3、左手を離して、そのまま箸を置く
4、箸を箸置きに置くときは、3~5センチ箸置きから先を出す


また箸と器を取り上げるのは「もろおこし」と言って粗相のもとです。
大切な器を傷つけないためにも丁重扱いましょう。利き手でしっかりと持つことが大切です。

1、まず右手で器を手に取る
2、器を左手に移し、右手で箸をとりあげる
3、箸先を左手の薬指と小指の間に挟む
4、右手を横に滑らせるようにし、静かに箸を持ち替える

使った箸の始末にも気をつけましょう。
器の上に渡すようにしておいたり、お皿の上に投げ出すように無造作に置くのはNGです。

きちんと箸袋にしまい、袋の箸を折っておきましょう。
そうする事でお店の人に使った箸であることを知らせる事ができます。


NPO法人 日本サービスマナー協会資料請求・お問い合わせお申し込みお電話でのお問い合わせは…大阪:06-6809-4141 東京:03-5577-6521

マナー事典

資料請求・お問い合わせお申し込み
セミナー・講座一覧
接客サービスマナー検定取得講座日本サービスマナー協会をフォローする社員研修担当者のための講座ワンポイントマナーレッスンマナーインフォメーションマナーの日敬語力検定四字熟語検定略語検定学割制度総合社員研修プログラム

サイトマップ

ビジネスマナー

オフィスのルール

クレーム電話応対

ビジネスの基本

ビジネス文書

メールビジネス文書

敬語の使い方

訪問・来客時のマナー

電話応対

接客マナー

クレーム応対

接客の基本

慶弔のマナー

お悔やみ事のマナー

お祝い事のマナー

お通夜・告別式のマナー

慶弔マナーの基本

結婚式のマナー

テーブルマナー

中国料理のマナー

日本料理のマナー

西欧料理のマナー

食事のマナー

手紙のマナー

手紙の書き方

挨拶状のマナー

時候の挨拶 

贈答のマナー

お祝いごとのマナー

お見舞い

内祝い

表書きの書き方

訪問のマナー

事前の準備

訪問当日のマナー

超現代マナー

ビジネス

一般マナー

世界各国のマナー

アジア

オセアニア

ヨーロッパ

ロシア・CIS

北米