接客の基本
先読みのサービス
先読みのサービスというものがあります。
当然言葉から考えてお分かりになると思いますが、お客様の要求を聞く前に、 その立場に立って先にサービスを提供する事です。
例えば、レストランでお誕生日会の予約を受けた時に、バースデーケーキが必要かを 尋ねるなどが挙げられます。
この先読みのサービスはそれぞれのシチュエーションによって異なるため、 画一化されたマニュアルでの対応は難しいでしょう。
あくまでもお客様の立場に立って、「今、このお客様は何をしてほしいのか」という事が 理解できる能力が必要となりますね。
これは特別な能力ではありません。
それなりの経験は必要でしょうが、単に経験だけではなく考えて行動した結果の 積み重ねになると思います。
もちろんレストランだけでなく、他の仕事にも当てはまる事ですが、 考えて行動した場合は例えその時の行動が失敗であっても経験値として残っていきます。
何も考えずに行動するのとは大きな違いですね。
このコラムでも良く書いていますが、相手の立場に立って考えるという事は どんな状況であっても非常に重要なです。
当然クレーム対応の場合にも当てはまります。
お客様の言う内容をしっかりと聞いて要望にきちんと対応する事はとても大切です。
しかし、それはサービス業では当たり前の事であって、 それだけではお客様の心に残るサービスの提供は難しいでしょう。
先読みのサービスができてこそお客様に心から喜んでもらう事ができ、印象にも残り、 また来たいと思ってもらえるのですね。
考えて行動した経験の積み重ねで先読みのサービスのレベルも向上していくでしょう。
そうするとお客様にとっては、まるでテレパシーを持っているかのような不思議な気持ちと共に、 やすらぎと安心感を持っていただく事もできるでしょう。
もちろん、一人一人が単独で先読みのサービスを行うのではなく、職場で意見を持ち寄り、 それぞれの経験を集約すれば、全体で素晴らしい先読みのサービスが提供できるようになる事でしょう。
もしみなさんが、まだきちんとしたサービスが提供できていないと感じているなら、 お客様の要望に先に応えられるようにはどうすれば良いのかを全体で話し合う機会を 持ってはどうでしょうか。
日本サービスマナー協会 理事長 沢野 弘
ビジネスマナー
オフィスのルール
報連相(ほう・れん・そう)/スーツ着用でのウォームビズで気をつけたいこと/好印象なメイクとは?/これってパワハラ発言!?/クールビズ2018の服装について/ほう・れん・そう/欠勤・遅刻・早退時のマナー/社会人としてのオフィスのマナー/
クレーム電話応対
クレームの対処法/手順4:クロージング ~前向きな姿勢を伝える~/手順3:解決策の提示 ~お客様に具体的解決策を伝える~/手順2:質問する ~お客様との距離を近づける~/手順1:傾聴する ~お客様と信頼を築く~/コールのオープニング/クレーム応対の流れ/クレーム発生のメカニズム/
ビジネスの基本
ビジネス文書
メールビジネス文書
敬語の使い方
敬語とは/クッション言葉の使い方/存じますと存じ上げますの意味と正しい使い方/「お疲れ様でございます」は正しい?/「恐れ入ります」の上手な使い方/クッション言葉について/ビジネス敬語の慣用句/敬語の種類/間違いやすい敬語/よく使う敬語/クッション言葉の使い方/敬語の種類2/
訪問・来客時のマナー
名刺交換の仕方/お客様の案内の仕方/好印象なお見送り/取引先への訪問マナー/汗をタオルで拭くのは失礼?/お客様にペットボトルのお茶を出してもいいの?/訪問時の傘のマナーについて/商談中のパソコンでのメモはマナー違反?/スーツにリュックはNG?/お客様のお見送りのマナー/来客時の応接室への案内のマナー/来客時の案内のマナー/来客受付のマナー/訪問のマナー/名刺交換のマナー/
電話応対
テーブルマナー
中国料理のマナー
日本料理のマナー
西欧料理のマナー
フランス料理を楽しむコツ/ワインのマナー 女性編/ワインのマナー 基本編/お肉の焼き加減/ナプキンの扱い方/カトラリーの扱い方/テイスティングの仕方/ワインを飲む時のマナー/フルコースの構成/テーブルマナーの基本/