これってパワハラ発言!?

ビジネスマナー > オフィスのルール

最近ニュースでもよく取り上げられている「パワハラ」問題。

「私はパワハラはしない。大丈夫!」と思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

また、皆さんの周りはいかがですか?

今回は「パワハラ」になりかねない発言についてご紹介いたします。

 

「ハラスメント」とは嫌がらせのことです。

「パワハラ」は地位や役職の上位者が下位の立場の人に、その優位性を背景に

嫌がらせをすることを指します。

では、どのような発言が「パワハラ」つながるのでしょうか?

 

①「役に立たない」

②「給与泥棒」

③「教えなくても、それくらいは分かるよね」

④「いるだけで目障り」

⑤「やる気がないなら辞めろ」

⑥「忙しいのに有給休暇なんかよく取れるな」

⑦「君だけ残業しないの?」

⑧「そんな簡単なこともできないの?」

⑨「君だけ売り上げが悪いね」

⑩「今日の懇親会は当然参加するよな」

 

いかかでしょうか?

ほんの一例を挙げてみましたが、普段の発言を振り返っていただき、

似たような発言はしていないですか?

周りでこのような発言をしている方はいらっしゃいませんか?

またはこのような言葉は言われている職場の仲間はいませんか?

 

「ハラスメント」は受けている本人はもちろん、職場環境も悪化させます。

部下や後輩がいらっしゃる方は、ご自身の発言に今一度注意をしてみましょう。

また、「ハラスメント」を受けている、または「ハラスメント」だと周りから見て感じた方は、

しかるべき窓口に相談しましょう。

 

日本サービスマナー協会では、ビジネスシーンでのお困りごとや疑問を、

ビジネスマナー研修で解決いたします。


«前へメニュー一覧次へ»
▲このページのトップへ